
数日前に焼いた ベーグル。ちょっとずつ残った粉類を使い切りたかったので、いろいろ入ってますヾ(;´▽`A``○イースト由来の簡単ルヴァンリキッド(10%)×サフ(一つまみ)※イーストとライ麦粉で種を作り(JHBSのフレッシュサワー)、強力粉で何度か継いだもの。こちらのブログの『なんちゃてルヴァンリキッド』を参考にさせていただきました^^ いつも勉強させていただいてますm(_ _)m簡単ルヴァンリキッド、冷蔵庫で1週間以...

ライ麦を配合した ベーグル。昨夜、眠気に耐えながら焼き上げました_:(´ཀ`」 ∠):_ …○フレッシュサワー=ライ麦の発酵種(外割10%)×サフ(0.6%)○E65×道産ライ麦粉(20% ※発酵種を含む) 冷蔵発酵です。サンド用の具を用意するわけではなく、ごく普通の朝ご飯のおかずをサンドにしてます(ヘロヘロなため)スモークサーモン、明日生協の宅配で届くんだけど。間に合ってない。クリームチーズと粒マスタード、マヨを塗...

こってりチョコベーグルを食べたくなって、焼きました。老麺(サフ発酵種・20%)、冷蔵発酵春よ恋使用。ココア生地に、チョコとくるみを巻き込んで。チョコの方を多めに。フィリングは対粉40%です。ちょっと ふんわりさせすぎてしまった…要改良です。ココア生地は乾燥しやすいので とじ目がはがれやすくプレーンよりも ちょっと難易度高め。もっときれいに成形したかったなー。サンドイッチにする場合は穴を小さく、しない場...

『甘麹』を炊飯器で作りました。甘麹をお湯で割ると甘酒になります。甘酒酵母を起こすためでしたが、大量にできてしまったので、パンに入れてみました。老麺×サフ(0.1%)、甘麹(20%)、春よ恋甘麹だけの甘さを確かめてみたかったので、砂糖はなしで。覚悟はしてましたが、やっぱり生地がダレます〜。酒粕入りのパンと同じ。タンパク質分解酵素が働くからでしょうか。甘麹の発酵を止めていない(高温で加熱していない)か...

ホシノベーグル、改良版やっと自分好みのホシノベーグルに近づけた感じです私はベーグルは一次発酵をとった方が好きなのですが(風味がきちんと出るような気がする)とりすぎてもふわふわになってしまいますよね。この兼ね合いが、焼く人の好みによるのかな、と思います。昨日は 一次発酵の発酵倍率 2.5倍 にしましたが、今日は 3倍強に。私は成形がヘタクソで底面がはじけてしまうので、ベンチタイムをかなり長くとりました。ベ...