コメント - 6
- 2017, 06. 21 (Wed) 14:56
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
かな 2017, 06. 21 (Wed) 15:24
鍵コメさんへ
はじめまして^^
コメントありがとうございます♪
無水鍋ですが、私が購入したのは20cm(小さい方)です^^
このサイズだと、プレーンカンパでしたら粉量300gまでなら大丈夫だと思います(* ̄∇ ̄*)
それでも、結構ギリギリですが…(^▽^;)
私はプレーンカンパは300gで焼くことが多いのですが、これくらいが限界だなあと感じてます。
フィリングをたくさん入れるor高加水なら、多くても250gくらいにしておいた方が無難かもしれません(^▽^;)
無水鍋の大は24cmですね?
うちも大きい方が入るならこちらのサイズがよかったなぁ…と密かにおもってます(笑)
とって部分を斜めに入れたら入ったかも??ちゃんと確認とればよかったかも…ヾ(´ε`;)ゝ
参考になれば幸いです(*´m`)
- 2017, 06. 21 (Wed) 21:04
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
かな 2017, 06. 22 (Thu) 06:36
鍵コメさんへ
いえいえ、参考にしていただければ幸いです(o^∇^o)ノ♡
耐熱温度は公式HPから問い合わせた結果、250度だそうです。
私はガスオーブンで260度で余熱していますが、今のところは問題ありません
(*´m`)
そこらへんはお試しくださいね。
じゅん。 2017, 06. 28 (Wed) 16:33
改めてこちらも。無水鍋カンパ、いいねえ~表情が違うね♡
ストライプ風な飾りのデザインも好き~♪
私も手持ちの土鍋(特大!)で一度焼いてみたんだ。
加水85%だけど、メリ感見えて手ごたえ良さげ。
でもコールドプルーフなのに、1次発酵うっかり2倍にしちゃって
過発酵で表面ヘニョったので証拠隠滅しちゃったけど(笑)
前から欲しかったストウブは決定だけど
食卓上のオーバルへの憧れ強くて
でもカンパも焼きたくて悶々(笑)
結局ラウンドとオーバル両方買っちゃいそう
てことでストウブもサイズ多くて
↑このサイズ感がまた参考になったよ~♡ありがと~!
かな 2017, 06. 30 (Fri) 20:44
じゅん。さんへ
無水鍋、なかなかよくてお気に入り^^
ただ、サイズが小さかったかな〜(^▽^;)
粉300gでキツキツだったの。
土鍋焼きもいいんだね♪
土鍋だと、本体の方にパンをすぽんと入れて、蓋をして焼く感じかな?
やっぱり気密性が高い方が状態良く焼けるよね〜(*´m`)
加水85でメリ感が出るなんてすごい!!
私、のっぺりになる自信があるよ!!笑
ストウブ、オーバルはお料理にも使い勝手が良さそうだものね♪
お魚ドーンと丸ごと1匹のアクアパッツァなんて憧れ♡
じゅん。さんはお料理上手だから、ストウブは各サイズ揃えておいても絶対損はしないよね♪